シンポジウム・セミナー開催の活動報告一覧

兵庫県民会館において、「 2012年度ひょうご消費者セミナー ~ 消費者はもう泣き寝入りせぇへんでー ~ 」を開催しました。

2013年3月12日

主催:生活協同組合コープこうべ、兵庫県生協連合会、、ひょうご消費者ネット、消費者支援機構関西


姫路商工会議所において、シンポジウム「防ごう高齢者被害」を開催しました。

2013年2月23日

兵庫県農業共済会館において、シンポジウム「どうなる? 食品表示の一元化」を開催しました。

2012年12月1日

兵庫県農業共済会館において、「ひょうご消費者セミナー2011」を開催しました。

2012年3月14日

主催:生活協同組合コープこうべ、兵庫県生協連合会、消費者支援機構関西、ひょうご消費者ネット

    • 開催案内
    • 担当者からのコメント
    • 「4団体共催のセミナーも4回目となり、団体 同士の交流が深まるとともに、幅広い参加者に満足いただけるテーマと内容にな ったと思います。

    参加者は105名でしたが、篠原先生の講演から、便利なネ ット社会にひそむ悪質業者の暗躍に、大人も子どもも被害者や加害者になる危険 があることを痛感したセミナーでした。

 

兵庫県学校厚生会館において、シンポジウム「リボ払いの落とし穴」を開催しました。

2011年2月27日

兵庫県・生田文化会館において、シンポジウム「おまけ? それとも財産! 企業ポイントを考える」を開催しました。

2010年2月28日

兵庫県・生田文化会館において、シンポジウム「ほんまかいな? その広告・表示!」を開催しました。

2009年2月21日

基調講演に宇都宮健児弁護士をお迎えし、シンポジウム「多重債務を生まない社会をめざして!」を開催しました。

2008年2月9日