2013年6月15日
活動報告一覧
兵庫県民会館において、「 2012年度ひょうご消費者セミナー ~ 消費者はもう泣き寝入りせぇへんでー ~ 」を開催しました。
姫路商工会議所において、シンポジウム「防ごう高齢者被害」を開催しました。
第17回見学会 日本銀行神戸支店(神戸市中央区)
2013年1月28日
-
- 見学日時
- 見学趣旨
2013年01月28日(月)10:00~12:00
日本銀行は、お札や硬貨を発行するほか、金融政策や銀行業界において重要な役割を果たしています。
- 営業フロアを見学し、また、展示ルームで、お札の偽造防止技術、破れたお札の交換基準、阪神・淡路大震災時における神戸支店の対応、日銀の災害対策についての説明を受けました。その後、金融緩和政策と物価目標(インフレターゲット)や、銀行振込と資金移動業者の違いなどについて、説明を受けました。
兵庫県農業共済会館において、シンポジウム「どうなる? 食品表示の一元化」を開催しました。
第16回見学会 京あんしんこども館(京都市中京区)
2012年11月13日
-
- 見学日時
- 見学趣旨
2012年11月13日(火)10:30~13:00
京 (みやこ) あんしんこども館は、子どもたちの成長や病気など子育ての中で困ったり不安に感じたことに小児医療の専門的立場から助言し、また、子どもたちをその死亡原因の第一位を占める「不慮の事故」から守るための具体的な情報を紹介するなど、次代を担う子どもたちが心身ともに健やかに育っていくためのより良い環境づくりを、保健医療の面からサポートしています。
- 乳児、幼児の不慮の事故について講義を受けた後、同館内の子ども セーフティハウスを見学しました。これは、リビング、キッチン、洗面所、浴室、 トイレなど実際の家庭が再現されていて、どこに危険が潜んでいるのか、その予 防策は何かを、実物で見聞しました。
第15回見学会 森永乳業株式会社 神戸工場(神戸市灘区)
2012年10月9日
- 見学日時
- 見学趣旨
2012年10月09日(火)13:00~14:30
森永乳業神戸工場は、甲子園球場の3.5倍の敷地面積をもち、2006年に建設された新鋭工場です。ここでは、カップ入りコーヒー飲料、ヨーグルト、流動食を主に製造しています。「MACCP」(森永乳業版HACCP)という独自の品質管理システムを導入した製造工程を見学しました。
第14回見学会 アサヒビール株式会社 西宮工場(西宮市)
2012年8月1日
-
- 見学日時
- 見学趣旨
2012年8月1日(水)13:00~14:30
「アサヒスーパードライ」や「クリアアサヒ」を中核ブランドとするアサヒビール株式会社の西宮工場を見学しました。1927年に操業を開始した西宮工場は、今年8月22日に全製造工程を終了して閉鎖、人員や設備は吹田工場などに移転されました。西宮市の歴史と共に歩んできた西宮工場を訪れ、ビールの製造工程を見学しました。
-
- 見学記は、
- へ
第13回見学会 生活協同組合コープこうべ 商品検査センター(神戸市東灘区)
2012年6月26日
-
- 見学日時
- 見学趣旨
2012年6月26日(火)10:00~12:00
コープこうべ商品検査センターは、1967年、全国の生協で初めて設置された商品検査施設で、以来、消費者の視点に立った地道な商品検査活動を続けています。購入者からの申し出に対応した検査も行い、『食と暮らしのQ&A』なども発行しています。
- 今回は、放射性物質・残留農薬・食品添加物などの食品検査や、官能検査、繊維検査、家庭用品検査など、衣食住全般にわたる検査を見学しました。
第6回通常総会を開催しました。(神戸クリスタルタワー)
2012年6月16日